木型

木型とは

鋳造用木型は砂型(空洞の空いた砂の塊)を作る際、くりかえし使用するマスター型です。

近年では3DCADや3Dプリンターの普及により、図面から立体形状を作ることは以前に比べ容易になりました。

しかし、ただ図面通りに製品の形状を作るだけで木型になるわけではありません。

抜型しやすい型割り、鋳巣をはじめとする鋳造不良を減らすための方案設計、後の設計変更に対応しやすい型作りといった様々なノウハウが必要です。

株式会社堀田製作所では長年培ってきたノウハウで使い勝手の良い木型を製作します。

木型製作の流れ

1. 2D図面、3Dデータ等受け取り

2. 頂いたデータを元に方案を付加した木型用3Dデータ作成

3. 木型加工前 寸法検査

4. NCデータ作成

5. マシニングセンタにて木型加工

6. 木型加工後 寸法検査

7. 鋳造→検査→不具合があれば木型修正

鋳造用木型
方案
主型
中子

木型加工設備

マシニングセンタ 1機

テーブルサイズ 800*500

木工機械一式

横切り盤、縦切り盤、帯鋸、ルーター

手押しカンナ盤、自動カンナ盤 等

測定器具

ノギス、ハイトゲージ、3Dスキャナー等

精度の必要な製品部分はマシニングセンタ

その他型枠、定盤、捨型などは木工機械を利用して製作しています

 

木工機械
手押しカンナ
自動カンナ
横切り盤
帯鋸
ルーター

加工可能サイズ

マシニングセンタでの加工

木型サイズ700*450程度まで(一体物)

1回で削りきれないサイズの木型は、分割して切削、組み立てることで対応可能です

深堀り対応、精密加工

冷却フィンや深リブ加工用に長尺の小径エンドミルを多数用意しています

小径エンドミルを多数揃えておりますので、ヒートシンクや鋳出文字、デザイン商品にも対応します。

窓のある製品では小径エンドミルを使うことでバリの少ない鋳物を取れる木型を製作できます。

エンドミル
小径

3Dモデリング

複雑形状の物でも2D図面からモデリングして木型を作ることが可能です。

鋳物を作る際に必要となる削り代、抜け勾配を付加したデータを弊社にて製作します

また、型とは関係なく3Dデータが欲しい方向けに、3Dデータの製作代行も致します

使用ソフト Cimatron

受入れ可能フォーマット iges、step、sat、dxf、pdf、stl

CAD/CAM
Cimatoron
木型
金型
鋳造

その他、木型製作に関するよくある質問は FAQs に記載しております。

ホーム  会社概要  アルミ砂型鋳造  FAQs  お問い合わせ